PROGRAM
プログラム
パスポート公開
舞子
- 11/30(日)
明石海峡大橋を支える架橋技術が学べるサイエンスミュージアム
橋の科学館





「橋の科学館」は、世界最大級の吊り橋・明石海峡大橋を中心に、本州四国連絡橋の建設技術を紹介するサイエンスミュージアムです。
館内では模型・パネル・映像・実物資料を活用し、架橋技術や歴史をわかりやすく展示。
長さ40mの風洞模型や3D映像、さらにVR体験では橋のケーブル上を歩く疑似体験もでき、子どもから大人まで楽しみながら学べます。
パスポート | パスポート必要 |
---|---|
日時 | 9:15~17:00 |
場所 | 神戸市垂水区東舞子町4-114 JR神戸線「舞子駅」徒歩約5分 山陽電鉄「舞子公園駅」徒歩約7分 |
公開箇所 | 展示室、休憩室 |
建築情報 | 竣工年|1998年 用途|展示場 構造・規模(階数)|1階 設計|本州四国連絡橋公団 第一建設局 施工|株式会社新井組 |
公式サイト | 橋の科学館 |
連絡事項 | ・近隣の方々へのご迷惑になりますので、施設周辺での大声での会話や通行の妨げとなるような行為はお控えください。 ・撮影・ウェブ公開ともに可 ・トイレ有 ・橋の科学館 館長または副館長による橋の科学館館内案内開催 【1回目:10時30分~ 2回目:11時30分~ 3回目:15時~】 ※予定が変更になる場合があります。詳しくは現地にてご確認ください |