PROGRAM
プログラム
パスポート公開
舞子
- 11/30(日)
昭和初期の姿をとどめる数寄屋造近代和風邸宅
旧木下家住宅





旧木下家住宅は、昭和16年に築かれた数寄屋造の邸宅で、国の登録有形文化財に指定されています。
震災以降失われつつある和風住宅の姿を今に残し、前庭・中庭の四季のうつろいと舞子公園の緑が調和する景観は、往時の記憶を映し出します。
パスポート | パスポート必要 |
---|---|
日時 | 11:00~16:00 |
場所 | 神戸市垂水区東舞子町11‐58 JR神戸線「舞子駅」徒歩5分 山陽電車「舞子公園駅」徒歩5分 |
公開箇所 | 通常開館エリアに加え、2階天井部屋、土蔵 |
建築情報 | 竣工年|1941年 2000年木下家から兵庫県に寄贈、現在地で修復工事(2006年12月~2009年6月)の後、2009年10月25日から一般公開 用途|教養施設 構造・規模(階数)|(数寄屋造近代和風住宅)主屋:木造平屋、管理棟:RC2 2階建 他 設計|神戸建築文化財研究所 ※保存修理工事に関する設計 施工|株式会社 中島工務店 |
公式サイト | 旧木下家住宅 |
連絡事項 | ・近隣の方々へのご迷惑になりますので、施設周辺での大声での会話や通行の妨げとなるような行為はお控えください。 ・撮影・ウェブ公開ともに可 ・靴を脱いでいただくエリアがございます。靴下を持参の上、お越しください。 ・トイレ有 |